昭島の方で『債務整理』をお考えの際はご相談ください。

弁護士法人心  八王子法律事務所

昭島にお住まいで債務整理について弁護士への相談をお考えの方へ

  • 文責:所長 弁護士 田頭博文
  • 最終更新日:2025年7月1日

1 昭島にお住まいの方にもご相談いただきやすい事務所

昭島にお住まいで、債務整理について弁護士へのお考えの方は、当法人までご連絡ください。

当法人の八王子の事務所は、八王子駅から徒歩4分と、昭島にお住まいの方にもお越しいただきやすい場所にあります。

また、昭島にお住まいの方なら立川駅近くの事務所へもお越しいただきやすいかと思います。

どちらの事務所も付近に駐車場がありますので、昭島からお車でもお越しいただけます。

債務整理については、なるべく早い段階から弁護士に相談して、対応を検討することが重要です。

当法人では、債務整理に関するご相談を、原則無料でお受けしていますので、相談もしていただきやすいかと思います。

昭島にお住まいで、借金の返済にお悩みの方は、当法人までお気軽にお問い合わせください。

2 債務整理について弁護士に相談・依頼するタイミング

⑴ 借金の返済が厳しくなっている

毎月の返済額が増えてしまい生活費を圧迫しているケースや、転職で収入が減少したなどの事情から返済に回すことができる金額が減ったなどのケースです。

こうしたケースでは、現在は何とか返済できているものの、たとえば病気や怪我などで入院することになって、不測の支出が発生したり、収入が減少したり途絶えたりした時には、返済できなくなってしまうおそれがあります。

現時点で返済が生活の負担になっている時や、将来の返済に不安がある時は、早めに弁護士に相談されることをおすすめします。

⑵ 多重債務に陥っている

借金を返済するために借金をするという多重債務の状態が続くと、借金の金額はどんどん増えていき、最終的には返済が困難になるケースが多くあります。

そのため、多重債務の状態に陥っている時には、すぐにでも弁護士に相談することをおすすめします。

⑶ 延滞して督促を受けている

返済が滞っている時には、債権者から郵送や電話で督促を受けることがあります。

債権者から督促を受けたものの、すぐに返済するためのお金を用意することが難しい時には、心理的に大きな負担になるかと思います。

かといって督促を無視したり放置したりしていると、後述するように訴訟を起こされるリスクがあります。

弁護士に債務整理を依頼すれば、一旦は督促を止めて、債務整理の交渉や手続きを進めることができます。

⑷ 債権者から訴訟を起こされている

債権者から訴訟を起こされた場合、すぐにでも弁護士に相談・依頼すべきです。

訴訟に対応しないでいると、判決が確定して債務名義をとられ、給与の差押えを受けるおそれがあります。

訴状を受け取った場合には、訴訟への対応と並行して債務整理を進める必要があります。

借金について裁判を起こされた場合の対応方法については、こちらもご参照ください。

訴訟と債務整理を適切に進めて、給与の差押えなどの不利益を避けるためには、弁護士に相談・依頼することをおすすめします。

当法人では、債務整理を得意とする弁護士が対応いたしますので、昭島にお住まいの方もまずはお問い合わせください。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ